{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

リム皿 S (竹俣勇壱)

4,400円

送料についてはこちら

リム皿 S (竹俣勇壱) 美しい食事の道具。 幅広のリムが印象的なステンレスの小皿。 こちらも手仕事による刷毛目のような鑢目(やすりめ)加工が 丁寧に施されている繊細で素敵な小皿です。 Sは和菓子や洋菓子もいいですし、 コースター的な使い方もありですね。 またアクセサリーのトレイとしても。 Mはパン皿や取り皿としても、 またケーキ皿として、洋菓子、和菓子もいいし、 ちょっとした1人分のお料理を載せるのもいい大きさです。 とてもシンプルで魅力的なお皿です。 彫金師の竹俣勇壱氏が作り出す 芸術品のような美しさを持つ食事の道具、カトラリーや食器。 竹俣勇壱氏の作り出す作品は、 一つ一つ手作業で作られるため どこか侘び寂びを感じる、趣のある作品です。 洋食器はもちろん、和食器とも相性はとても良い。 アンティークのような佇まいと質感。 だから古家具や古道具との相性も抜群です。 食事やカフェの時間が、暮らしの中でとても大事な時間なんだ ということを、しっかり感じさせてくれる、 そんな存在感を持った作品です。 大切に、長く愛用する。 大事に使ってみませんか? 産地 : 石川県金沢市 サイズ : φ 約118mm(リムの内側内径 約87mm)/高さ 約5mm 素材 : ステンレス 配送方法 : ネコポス(下記記載事項をお読み下さい) *数量や購入商品の組合せ等により、  規定のサイズ、重量を超えますと、ネコポスの配送ではなくなります。  お買い上げ商品の中で、単品の送料の一番高い送料に変わりますので  予めご理解頂きますよう、お願い致します。 【ご注意】 *商品の写真は実物の色や質感にできるだけ近づけるよう  撮影をしておりますが、  お客様のお使いのモニターの設定、部屋の照明等により  実際の商品と色目や質感が異なる場合がございます。 *一点一点手作りしている作品ですので、色や形などに  多少の個体差がある場合がございます。  手作りの作品の個性として、ご理解頂きますよう  宜しくお願い致します。  出会いのように思って頂けますと幸いです。 竹 俣 勇 壱 takemata yuichi 1975年 金沢生まれ 1995年 彫金を学び始める 1997年 アクセサリーショップでアクセサリーの製作に携わる 2002年 独立 オーダージュエリーを中心に活動を始める  2004年 アトリエ兼ショップ「KiKU」オープン 2007年 ジュエリーに加え生活道具の製作を始める 2011年 金沢東山に「sayuu」オープン 彫金師の竹俣勇壱氏。 ジュエリーを中心に作品を作られていますが、 その技術を生かし、カトラリーをはじめ、 生活道具も作られています。 美しいものを自由に作りたい。 使いにくいけど、所作が美しく食べられる。 工芸と工業のバランスの取れた作品を作りたい。 とても素敵な考え方のもと、 産み出される美しいカトラリーたち。 感度の高いレストランなどで愛用される作品を 食卓に取りれてみて下さい。

セール中のアイテム