わらの鍋敷き 中
新潟県の佐渡ヶ島で
お米を取った後のワラで作られている釜敷き(鍋敷き)。
元々、米農家さんが自家用に使っていた物で
今は農閑期に作られているそう。
わらの素材感と編み込んだ風合いが素敵な鍋敷き。
丈夫で飽きのこないデザイン。
主張はしないけど存在感はある。
こんな鍋敷きに土鍋で鍋料理を囲む食卓って
なんかちょっと楽しい。
ぶら下げて収納する為の輪っかも便利で可愛い。
キッチンが素敵になりそう。
大中小の3サイズ。
お勧めです。
【ご注意】
手作りの為、個体差がございます。
予めご了承ください。
汚れた場合は水洗いしてください。
水洗いされた場合は、風通しのいい場所で陰干ししてください。
汚れや湿気はカビの原因になりますので
ご注意ください。
size : 約Φ19cm 高さ 約2cm(手作りの為個体差がございます)
素材 : わら
生産国 : 日本(新潟県佐渡ヶ島)